旗竿地にシャーウッドで秘密基地を建てる!

オタク共働き夫婦が東京で積水ハウスの家を建てるまでのブログです。

打ち合わせ1回目

こんばんは。うどんです。

 

現在粛々と打ち合わせを行っており、もう少しで最終の確認になりそうです!

そこで、覚えている限りで打ち合わせについても残して行こうと思います。

 

1回目の打ち合わせは新宿での打ち合わせ(というか全部新宿)でした。

契約にも参加していた建築士のS氏と顔合わせを行い、打ち合わせ時に受け取っていた間取りを再度見直し、希望を落とし込んでいきました。

また、契約時既に予算を200万以上オーバーしていたこともあり、一つ一つ説明を受けながら減額出来るかどうかも頻繁に確認しました。というか1回目からずっと打ち合わせでは手入れのしやすさとお金の話しかしていません(笑)

 

とはいえ、既に間取りを3,4回程度やり取りしていたため、大きい間取りの変更はありませんでした。ざっくりとはこんな感じです(大きさは適当ですが、配置はほぼそのままです)

f:id:udon0325:20170405222347j:plain

f:id:udon0325:20170405223159j:plain

 

男の夢!であるインナーテラスを導入しています。旗竿地なので、外から見えない様に光をとりたいとの事でこの様な形になりました。

こういったテラスや中庭みたいなものは憧れており、うどん嫁も気に入っていたので結果オーライでした。きっと普通の整形地だったら通らなかっただろうなぁという提案でした(笑)

 

それぞれ決めていきましたがこんな感じです。

変更ポイント

 玄関の向き変更

 第二洗面所の位置変更

 うんていを増設

 インナーバルコニーにハンモックを取り付ける金具を追加

 キッチンをオープンキッチンに

 キッチン背面の収納を広めに

 2階にもリモコン関連追加(電子錠及びインターフォン

 キッチンに神棚追加

 リビングの真ん中の窪みにテレビボードを造作

減額ポイント

 2階のフローリングを一番安いものに(一番高いものでした)

 2階の建具をシャーメゾンの物に

 インナーバルコニーは小さくして基礎を減らす(駐車場から玄関まで屋根代わりにする。という提案ですが泣く泣く。。。)

減額保留ポイント

 インナーバルコニーの段差を下げるorグレーチングをやめる

 

こんな感じでした。細かい部分ではなく希望を言っていく+間取りを見直す。という事に終始した打ち合わせでした。

コストを下げれるところは早めに意思表示をしましたが、特にまだコストは意識せずに入れたいものを言っていく感じでした。。

↓↓↓参考になったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

旗竿地について 1

こんにちは、うどんです。

 

本日はうどん邸が建つ予定の土地について書きたいと思います。

うどん邸は所謂旗竿地に建つ予定です。

 

旗竿地とはどういうものか?については色々探せば出てきますので、説明はそちらにお任せするとして、うどん家はなぜ旗竿地を買うに至ったか?という点について書きたいと思います。

 

一般的に旗竿地は敬遠されることが多い形の土地です。

その理由は少しネットで調べればいくらでも出てきますが、日当たりが悪い、風通しが悪い、プライバシーがない。。。等ボロクソに言われています。

ではなぜこんな土地を買ったか?という点を説明したいと思います。

うどん邸が建つ予定のH市はベッドタウンで、非常に教育環境が良いと評判です(調べた限り)。なので、うどん家もこの市内を第一候補にして探していたのですが、、、やはり世間一般の方も同じ事を思うらしく土地が回りの市よりも少し高いです。

更に、うどん嫁と話した限り可能であれば東京都で建つ一般的な広さの家よりも少し広いほうが良い、という事が概算見積もりを取る前から薄々気づいていました。また、色々モデルハウスを見るとやはり躯体は良いものがほしい、暖かい家が良い、等家にお金をかけたいという思いが強くありました。

そうなってくると車があるため多少駅から遠くても気にしない。駅も得にこだわりはしない。。等色々条件は緩和しましたがそれでも予算オーバーが目に見えておりました。

 

そこで、土地を探しているときに目についたのが旗竿地でした。

150㎡の土地が同じ地域に建つ120㎡の土地よりも安い値段で出ており、予算内かつ広めの家を建てれる!と思い、即座に契約しました。

勿論、色々調べた結果契約したのでデメリットは百も承知、むしろデメリットに記載されている部分は帳消し、もしくはメリットになると考えました。

どの様に考えたかを次の記事で書いていきたいと思います。

 

↓↓↓参考になったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

テレビシアターの検討 1

お久しぶりです。うどんです。

最近毎週土日は積水ハウスの打ち合わせが入り、打ち合わせが無い日もいろいろ家具等を見に行ったことでブログがご無沙汰していました。

 

過去の打ち合わせも追々書いていきますが、まずは今悩んでいることを書きたいと思います。

うどんが今一番悩んでいるのは、テレビシアターをどの様に作るか、という点です。

うどん家の基本的な考え方は「1階の居心地を良くして、在宅時は9割以上1階で生活する」です。なので1階はできる限り居心地を良くしたい。さらにゲームやアニメ、映画を良く見るので環境を良くしたい。この様な考えでテレビシアターを作りたい!という思いがありました。

ただ、当初うどん嫁はテレビシアターの導入はコスト面で反対。一旦は夢破れたかと思われましたが。。。。打ち合わせを進める上で、うどん嫁の希望を色々入れることによってついに許可が出ました!

 

そこで、検討に入ったのですが、ここからがかなり難題でした。

まず、「戸建て シアター」で検索してもヒットするのはプロジェクターを使ったホームシアターばかり、、、色々探す羽目になりました。結果テレビシアターという言葉をみつけるまでかなりの時間をかけることに。。。

ちなみにうどん家のテレビシアターは、こちらの図面の様に長方形のリビングを邪魔しない様に壁を窪ませて設置する予定です。

f:id:udon0325:20170329230614j:plain

次の記事ではテレビシアターをどの様に決め始めたか書いていきます。

↓↓↓参考になったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

こんばんは、またもやうどん嫁です。

最近生後6ヶ月を迎えた娘のピッピが今日に限って中々眠らずこの時間です(苦笑)

 

今回はキッチンについて書こうと思っておりましたが、

キッチンといえば…と思い出したことがあったので先にそちらを書きたいと思います!

何かと言うと、「浴室が1階or2階」問題です。

 

2階に浴室がある場合のメリット

◆間取りに寄るが明るい空間がとれる

◆1階のLDKを広々確保できる

◆2階をプライベート空間にできる

◆洗濯動線が良い

◆朝起きてからの身支度の動線が良い

◆湿気対策で浴室の窓を開けた場合、防犯上安心感がある

 

2階に浴室がある場合のデメリット

◆配管のためのパイプスペースが必要

◆万が一のため防音や漏水の対策が必要

高齢になった際に階段の昇降が大変

◆導入費用が1階よりも少し高い

◆子供が外で遊んだり部活帰りに汚れた状態で帰宅したら風呂場が遠い

◆お風呂上がりに水分補給をしたくても1階まで移動が必要

 

ネットで調べた結果このようなメリット・デメリットが出てきました。

こんな感じですよね…?

 

うどん嫁は職業柄もあって浴室は1階希望でした。

というのも家の購入って数千万円の高い買い物じゃないですか!

一生に二度三度とあるわけではありません。

実際、ローンの返済も終えて終の棲家になるのかなと考え始める年齢になったら足腰弱って階段登れませんとかどうしよう!?って思うのです。

仕事上高齢で自宅での生活が困難になるパターン、それも多種多様に関わってきました。社会的なサービスを導入できるか出来ないかのギリギリのラインで自宅に帰る方も本当に多いのです。サービスを使うにしても高齢になってからは衣食住が1階で事足りる方がいいに決まっています。超高齢化社会になりつつある今、私達が高齢者になる頃にどれだけのサービスが受けられるか…非常に厳しいと思っています。なので対策が必要なのです。で、浴室は1階が良かったのです。

 

あ、でも結局うどん家がした選択は「浴室は2階」です。

 

あれ?って感じですよね。

私もそう思います(笑)

 

総合的に判断して浴室は2階行きとなりました。

メリットデメリット上回ってしまったのです…!!

 

うどん家は共働き世帯なので、子育て期間中にうどん嫁に仕事&家事&子育ての負担がかかってきます。あ、いや勿論うどんにも手伝ってもらいますが今の感じだと主体になるのは私かなと。

その点で考えると浴室2階のメリットがキラキラと輝いて見えてしまいました…

お風呂入って脱いだ服をそのまま洗濯機に放り込んでその場で干せるって素敵!と。

(ちなみに現段階で、ですが…入浴後~入眠前に洗濯をして脱衣室兼洗濯室に洗濯物を干しておくことを想定しています。除湿機とサーキュレーター使用で)

 

そして私達が選択した土地は旗竿地!

 

尚且つ営業さんが私達の希望を聞きながら作ってくれた間取りがピタッとはまりました。

 

まぁでも、広い土地と金銭的な余裕があれば勿論浴室1階(+洗濯室も1階に)がよかったです。

結果浴室は2階になりましたが、住んだ時の生活のイメージができるのが浴室2階パターンなのでこれはこれで良いかな!と思います。

高齢になっても元気でいられるように、筋力低下しないように頑張ろうと思います。

 

というわけでうどん家は2階に浴室です!

 

↓↓↓参考になったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

打ち合わせ1回目byうどん嫁

こんばんは、うどん嫁です!再び登場しました!

 

3月に入って花粉の飛散が激しくなってきましたね…

うどん嫁は花粉症なので外に洗濯物が干せなくてこの時期はつらいです。

育休中で家にいる時間が長く、室内干ししていると湿度が上昇してとても不快!

というわけで洗濯中に記事をさらっと書いていきます。

 

先週末に1回目の打ち合わせをしてきました。

場所は新宿のマインズタワー、そう、「住まいの家学館」です!

契約前にも営業さんの配慮で見学がてら一度足を運んでいるため2回目の訪問。

今回の打ち合わせでは営業D氏と設計士S氏と話をしました~。

 

契約前に営業さんと話をしておおまかな間取りを決定している状態なのですが、うどんもうどん嫁も今回の打ち合わせでどんな話をするのか知らされていない状態。

確認すればよかったのですが、それすらせずに打ち合わせに臨みました。

 

まずはローンの審査関連の書類のやりとりをD氏と行い、

その後S氏から現在の図面(A3版…!大きいサイズですね!)をもとに「変更の希望はありますか?」との質問。

うどん夫婦の現在の要望は…

 ・南向きになるように飾り棚(御札や破魔矢を置く)が欲しい

 ・中庭にハンモックを吊るせる金具を取り付けて欲しい

 ・室内干しが1本なため2本にしたい

 ・間取りの工夫や扉や窓の削減でコストカットできる部分の提案を受けたい

 ・うんていの価格が知りたい

                     といったものでした。

 

そう、気づいたと思いますが基本的に大きな間取り変更の要望はありません。

うどんがどう思っているかはわかりませんが、うどん嫁的にはD氏が作ってくれた間取りに満足しています。

あとは不必要な窓の削減をしてもらえば…と思っていたのですが、S氏から斜線制限についての話がありスッキリした外観にできないか検討してくれるとのことでした。

話をしている間、オレンジ色のフリクションで図面に書き込みをしているS氏。

「久々に大変な土地です…」と言ったその言葉が忘れられません(笑)

玄関周りの修正もしてくださるようなので、次の図面を楽しみにしております!

 

コストカットについては…

 トイレ、脱衣室兼洗濯室の窓の削減

 階段の窓をFIXへ変更

 パントリーと土間収納の間の引き込み戸を削減

 2階の扉をシャーメゾンのシリーズに変更

 2階の納戸は引き戸から開き戸へ変更

ひとまずこのあたりをお願いしました。

 

残りの時間はベルバーンの色を見たり、窓枠…サッシの色を確認して終了と言った感じです。

外壁は夫婦揃って夢工場見学時から白系のベルバーン希望なのですが、

スレンドボーダーかスティックボーダーになりそうです。

実際に実物を見てから決めようということになったのでこの話はまた今度になるかと思われます。

 

今回の打ち合わせの中でキッチンについての話が出たので、

色々と調べながら自分の希望を明確にしておこうと決意したうどん嫁でした!

 

次回は修正した図面の確認、収納の確認って言ってたかな…

持ち込む家具を確認しておいてと言われたので(既にやってありますが今回ローンの書類で頭が一杯で忘れました)持って行きます

 

次回、うどん嫁的にはキッチンについての要望まとめた記事にします!

 

↓↓↓参考になったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

積水ハウスに契約決定致しました!

こんばんは。うどんです。

 

この記事はタイムリーなタイミングで書いています(とはいえ数日遅れていますが。。。)

タイトルの通り、積水ハウスに決定致しました!

 

まだブログで書ききれていませんが、私達の中では下記の3社競合でした

 - へーベルハウス

 - 一条工務店

 - 積水ハウス

また、見に行った会社としては追加で下記の物がありました

 - パナホーム

 - ダイワハウス

 - 住友林業

 

。。。はい、なんだかんだ鉄骨メーカーと木造メーカーを半分ずつ見てる感じになりました。後色々な家を建てているブログを見て洗脳(笑)され高性能な家を!と言う事でローコストメーカーはあまり見ず。。。という結果になりました。

ちなみに地場の工務店も考えたのですが、自分たちの地元ではない事と、伝手もないと言う事で絞り込めず、かつ繰り返しの耐震性を重視して外れました。

その結果、まずは下の3社が脱落となりました。

 

基本的に感覚で物事を決めてしまううどん夫婦です。ちなみに愛車も感覚で(勿論試乗はしましたが)2週間程度で決めてしまいました。

エンジニアらしからぬ決め方だなーと普段から思います

 

全部の会社、モデルハウスは素敵だとは思ったのですが、営業さんと話した時の感覚、及びモデルハウスに漂う雰囲気で足切りでした。

下3社は、寒かったり、営業さんとのフィーリングがいまいちだったりと、モデルハウスから出た瞬間「ないね」と合意出来る物でした。

では、上3社はと言うと。。。ぶっちゃけ図面引いて頂いたのは積水ハウスのみです。

土地の候補が決まったタイミングで、一条工務店にも土地の画像をつけて図面を引く事を打診したのですが旗部分の大きさを見て、以前作った家の図面を2,3個出されました。(2008年とか書いてあった(笑))

正直上3社は即足きりできず、結構悩みました。ちなみにうどんとうどん嫁の意見はこんな感じです。

        うどん | うどん嫁

 積水ハウス   ○   |  ○

一条工務店   ◎   |  ×

へーベルハウス ×    |  ◎

 

結構こんな感じで分かれているのは、普段のうどん夫婦だと珍しいです。車に関してもほとんど意見一致。と言う状態でした。

細かい判断基準やどう思ったか、と言う事は個別の記事を書くとして、最終的に決めた理由は。。。

 営業さんの質

です。色々調べると、家を営業さんで決めてはいけない、等と書いている方も多いと思います。ただ、話した限り疑問には悪い事でもきちんと答えてくれる。他のメーカーを下に見る様な事は言わない。何より普通の会話の内容からきちんとこちらの要望を吸い出して一発で希望に近い図面に落とし込んで来るという手腕に惚れこみました。

また、営業さんから紹介してもらったファイナンシャルプランナーの方も仰られていましたが、「営業は家を建てる為に色々な人を紹介する人」で有る為、信頼出来る方であれば、紹介する方もしっかりされているだろう(最悪しりぬぐいしてくれるだろう)という判断でした。

 

と言う事で、今月から細かい打ち合わせを行っていきます!

今までの経緯も含めて、打ち合わせの話や見積もり内容等も時間が有る時に記事をアップしていきます。

↓↓↓参考になったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

打ち合わせの進行状況についてbyうどん嫁

はじめまして、うどん嫁です。

生後5ヶ月の娘(以降ぴっぴ)がいるので現在育児休業中です。

割と時間があるので私もブログ書こうかな?とうどんに言ったら許可が出たので書くことにしました。

ぴっぴが昼寝したので初ブログです。

 

うどん家の状況について…うどんが遡って記事を書いていますがざっくり書いておきます。

正確に記憶していないので順番前後してたらすみません。

 

家について考えはじる

ネットで情報収集開始

住宅展示場を見に行く

土地探し開始

HMを絞って検討

友人から積水ハウス営業さんを紹介される

FPにライフプランを相談

積水ハウスの建築実例を見る

夢工場見学

土地購入

積水ハウスからの見積もり待ち(←今ココ)

 

うどん家では今までに間取りの提案を2回受け、更なる希望を伝えて直してもらっているところです。(営業さんが間取りを書いており設計士は入っておりません)

今週土曜日に修正してもらった間取りと見積もりを確認し、契約になると思われます。

ちなみに、既に積水ハウスで建てて貰うことにほぼ決定しているので競合他社の見積もりは取っておりません。

うどんが昨日の夜、他の人は他社で見積もり取っててーとか言ってたような気がしますが悩んでるのかな?どうするんだろう?

私としては積水ハウスが気に入っているのでもうよいのですが(笑)

 

予算内でなんとかおさまりますように…!