旗竿地にシャーウッドで秘密基地を建てる!

オタク共働き夫婦が東京で積水ハウスの家を建てるまでのブログです。

基礎養生完了&足場設置開始

こんばんは、うどんです。

 

基礎の養生待ちだったので少し更新があきました。更新をしていない間にいつの間にか工事がかなり進んでいました

基礎の型枠が外れる

先週の火曜日に基礎にコンクリートを流し込んだばかりだった為、まだ待つのに時間かかるかなーと思っていたら。。。土曜日には既に基礎の型枠が外れておりました。

f:id:udon0325:20170530214712p:plain

あれっ。。。基礎の型枠が設置したときよりも小さく見える!?

基礎の型枠は太かったし型枠周りは土台のために穴を掘っていたので当然かなーとうどん嫁と話し合ってました。

f:id:udon0325:20170530220155p:plain

積水の特徴の基礎の模様もはっきりと見えてます!かっこいい~

基礎内部のコンクリートが埋まる

基礎が固まった様なので、次の日には基礎内部へコンクリートが流し込まれました!

f:id:udon0325:20170530220331p:plain

床が作られるところは綺麗にコンクリートが流し込まれています。

基礎のみだったときは、あれ、小さい?と思っていたのがコンクリートを流すだけで少し大きく見えるのが不思議です。

人間の目は当てになりませんね。。。(´Д`) =3

このまま工事が終わるまで一喜一憂しそうです。

足場が設置される

基礎内部のコンクリートが流し込まれた次の日はすぐに足場設置です。

基礎内部のコンクリートって乾かさなくてもいいんですかね?空気に触れる面積が基礎に比べて大きいから特に気にしなくてもOKなのかな?と思ったのですが。。。

f:id:udon0325:20170530220858p:plain

足場が既に基礎内部のコンクリートの上に立ってるΣ(・口・)

流石夏日、即効で乾いたみたいです。。。というかでかい!

今まで目の錯覚とか言ってましたが、足場でも聳え立つと恐ろしくでかいな、と思ってしまいました。

やはり今は足場だけですが、これから柱やベルバーンが設置されるともっと大きくなるんだろうなーと関心仕切りです。

 

現場を見てて感じたのが、下の写真

f:id:udon0325:20170530221135p:plain

積水の足場って躯体の上にも設置される事にビックリしました。

うどん、うどん嫁の素人考えだと、基礎の周りにぐるっと足場が並ぶイメージでいました(現に家の近くの建売工事はそんな感じ。)

中に足場入れると躯体の真ん中に柱を建てる時に作業の邪魔にならないのか?既にうどん家では謎が謎を呼んでおります。

 

最後に

基礎のコンクリートは固まるのが時間かかると聞いていたので、しばらくは工事の進捗が見れないかな?と思っていたのが即効で固まった見たいでした(汗

これからはどんどん工事が進んでいくと思いますので、毎日でも見に行って記録に残したいと思っています!でも仕事がなぁ。。。

基礎養生開始!

こんばんは、うどんです。

現場の状況-> 基礎にコンクリートIN!

ついに基礎の型枠にコンクリートが流し込まれました!

流し込まれはしたのですが、その瞬間を見る事が出来ず。。。本日見に行ったときには既に基礎にブルーシートがかぶさっている状態でした。

うどん、うどん嫁ともにコンクリート流し込みの現場を見たかったのですが結局ならず、という所です。。。

基礎にコンクリートが流し込まれた現場の様子

f:id:udon0325:20170523214856p:plain

以前の写真に比べると、家の中のほうの地面がきれいに慣らされています。

ちなみにうどん家の周りには違うHMで同じ様に建てている方が2,3件いらっしゃいますが、ぱっと見は一番綺麗な現場です(幕で隠れているところにかなり色々物が置かれていますが。。)

近くの家だとベタ基礎の現場でおおざっぱにブルーシートが重しを乗せておかれていたりしてましたので、これがうどん家だと風が強い日は周りに迷惑をかけそうで仕事にならなかったと思います。。。

旗竿地、かつ周りは既に建っている家ばかりなので現場が綺麗で良かったーとこんなところで実感しました。

f:id:udon0325:20170523215519p:plain

うどん嫁がOKを出せることになった耐震性で重要な基礎の土台もきっちり見えてました。

このまま1,2週間ぐらいはコンクリートを養生するために待ちになるので毎日の楽しみがなくなる~と二人で話しています(笑)

基礎の厚み

基礎といえば、建てている家の周辺だけでなく、うどん家が今住んでいる家の近くも何軒も建売の家が建っています。

そこでふと思ったのが。。。「積水ハウス、基礎厚くね?」と言うことでした。

f:id:udon0325:20170523220103p:plain

↑縮尺が全然違うので一概には言えませんがぱっと見分厚く見える!?

勿論、建売と比べてしまうとだめなのは分かっているのですが、結構目視でも違うレベルで分厚さが分かったりします。

うどん嫁は東海地方出身のため、地震にはかなり敏感です。そういった意味でこういった基礎を見ると安心するなーと思います。他の注文住宅のHMとの比較をしたかったのですが、如何せん近くには建っていませんでした。。。

耐震性といえば。。。

既に記事にしたと思いますが、うどん家では耐震性はかなり重要な項目でした。理由は上の通りうどん嫁の実家が東海地方だから!につきます。

積水ハウスで立てた事もあり耐震等級が当然3なのですが、家を建てている際にいくつか地場工務店を見て回ったとき、印象に残った営業の方からのコメントがありました。

「耐震等級は2でも直下型の地震だと震度7でも十分耐えれる。むしろ家の倒壊の被害は周りの建物が倒れたことによる物が多く、それは防止できないため3は過剰」というものでした。

うどん的には一利あるなー。という感じでした。勿論、日本に住んでいる以上耐震性はあればあったほうが良いと思いますし、2より3の方が安心感はあるのですが、周りの家が倒れてきた場合はどうするんやろ、と思います。

もしこの工務店に最初の訪問していれば、どう思うか等級3を打ち出しているHMの営業の方に聞きたかったなーと思った出来事でした。積水ハウスの営業さんには聞いてみようかな。。。)

 

基礎の型枠設置

こんばんは、うどんです。

仕事が忙しくなり、当たり前ですが平日はあまり建築現場を見ることが出来ません。

 

基本的にはうどん嫁に見に行ってもらってるのですが、土曜日と言うこともあり、行ってきました。

現地の施工状況

ついに、基礎の型枠が設置されだしています。

どんどんと地面から作られていますが構造物が出来てくると図面で見て想像していたり、3Dイメージで想像していたりするサイズ以上にでかいな、という印象を受けます。

f:id:udon0325:20170520215612p:plain

現場におられた作業者の方は積水の方一人だけでした。

この人が基礎の間は基本一人で作業しているみたいです。

f:id:udon0325:20170520221005p:plain

正面青いところが玄関になります。

この手前側に袖壁があるのですが、想定どおり玄関が少し隠れる感じになるのでひっそりとした秘密基地感がだせそうです。

その奥の赤い部分は積水の分かりやすい見分け方の一つ、基礎の模様をつけるためのカバーですね!ああやってつけるんだーとうどん、うどん嫁二人で話してました。

最近大和さんも同じ様に基礎に模様をつけてるのを見ましたが、高級感は積水の方が上だなーと感じました。(とはいえ基礎に模様があるとないとでは大違いですが。。)

 

思わず「予想以上に大きいですね~」と話すと、「いや実際大きいです。」という答えが返ってきました(゚Д゚;)

お世辞だとは思うんですが、たぶん、建った時はうどん、うどん嫁二人の想像を超えた大きさになってるんだろうなぁ。。。と思ってます。

 

基礎ってかなり背が高い。。。

そういえば

最近薄々気づいてはいたんですが、基礎って結構高さがあるなーと思いました。

f:id:udon0325:20170520220721p:plain

分かりづらいですが、170センチ短足体型のうどんのひざ上ぐらいまであります。

実際に家が建つときに見るからこそ分かるサイズと思いました。

こだわりポイント:床

こんばんは、うどんです。

 

何回かに分けてうどん家のうどん、うどん嫁双方の協議により決まったこだわりポイントについてつらつらと書いて行きたいと思います。

 

ちなみにこれとは別に個々人のこだわりポイントがあり、そちらも少し書いていければと思います(テレビシアターとかね!)

 

最初のこだわりポイントは"床"です。

既に何回か書いたかもしれませんが、今回建築する上でうどん及びうどん嫁の最重要ポイントとして上がったのは「脱賃貸感」でした。

賃貸感ってなんや!という話なんですが、うどんもうどん嫁も地方出身な為、うどんは大学時代から10年以上、うどん嫁も社会人になってから10年近く賃貸ですごしていました。

ありていに言えば賃貸の内装を見飽きたので賃貸っぽい内装は出来るだけ無しにしたいね、という合意です。

 

そこでまず考えたのが"床"でした。視界の中では非常に広い範囲を占めますし重要なところと考えました。

 

実際にサンプルを見せてもらったのですが、勿論積水は標準でもかなり良いなーと思いました。ありていに言えば無垢ではないのですが、賃貸のフローリングっぽさ(色が一色のみ!)が無く、このままでもすごい素敵な家が出来上がるに違いない!とうどんは思いました。

しかし。。。うどん家のコンセプトは中を居心地良くする!です。外よりも中にお金をかけたい!と思いました。

そこで。。。1階の床のみグレードアップすることで更なる脱賃貸を図りました。。その分2階の床はシンプルに標準の物です。

色々確認した結果、積水のラインナップの中からブログを読んでる方にはたぶんおなじみ?の無垢の「ウォルナット」に絞りました。

f:id:udon0325:20170518234548p:plain

Googleの画像検索から拝借しましたがこんな感じ。

こういった濃い色はうどん、うどん嫁双方好みです。色むらがいい感じ。

 

 そこでインテリアコーディネータの方に相談すると。。。家具も濃い色を好むなら床は明るい色のほうが良い。と推奨されました。ただ、うどんもうどん嫁もパインに代表される様な明るい床は好きではありません。

f:id:udon0325:20170518235424p:plain

↑流石に自分たちの住んでいるイメージがわかない。。。

そこで、運命の出会いをしたのが「アカシア」でした。

明るすぎず、暗すぎず。うどん嫁が今回のインテリアのテーマにしている「ナチュラル」にぴったりな色です。

f:id:udon0325:20170518235534p:plain 

 

そこで1階のみを無垢挽板にグレードアップし(確かおよそ4000円/㎡ -> 12000円/㎡のアップ)、他の内装をあわせていきました。

 そうこうしていくうちにやはりうちも「減額」という壁にぶち当たります。結局うどん家が購入した土地は区画整理されていた土地の為地盤改良費用も必要になりました。そんなこんなで減額の嵐がうどん家に吹き荒れることで床にも直撃することになりました。

そこで検討にあがったのは、無垢の挽板よりは無垢部分が薄い朝日ウッドテックの「ライブナチュラルプラス」のダークウォルナットでした。

f:id:udon0325:20170518235904p:plain 、

↑朝日ウッドテックさんのHPから拝借。ウォルナットなのにアカシアの様な風合い!

 

実際に広い面積を張っているショールームを見に行ったのですが、すごく雰囲気が良いです。実際に検討される方は新宿なら新宿OZONEショールームに見にいったら良いと思います。

これに変更することで減額を図りました(およそ12000円/㎡ -> 9000円/㎡のダウンです

 

ただ。。結局色々あった結果、他の金額を抑えて(どう抑えたかはまた別途)床はアカシアに戻す。という決断になりました。他の家具等を既にアカシアの色をベースに考えていたことと、うどん、うどん嫁の中でアカシアの床がかなり楽しみになっていたことが影響していると思います。

ただ、仮にですが最初から積水からライブナチュラルプラスをお勧めされていたら、こちらを選んでいた可能性は非常に高いと思います。それぐらい値段と風合いがバランス取れている床でした。

 

ここまで色々あった床。新居に入ったら、まず床に寝転ぼうと今から決めています(笑)

今度こそ基礎工事開始!&インテリアの疑問

こんばんは、うどんです。

工事進捗:基礎工事!

タイトルの通り、やっと基礎工事始まりました!

今週少しご無沙汰していたのですが、本日現地を見に行くと。。。。

 

f:id:udon0325:20170517215123p:plain

 

キタ━━☆゚・*:。.:(゚∀゚)゚・*:..:☆━━━!!

ついに基礎工事始まってました!!今週から始まってたみたいです。。。

ここまでくると本当に建つんだと更に実感します。

雑感

ただ。。。今まで図面やら縄張りやらでしか見ていなかったので、でかくね?と思ってしまいました(笑)図面の外壁の距離とかを見て、自分たちなりに想像はしていたのですが、実際に見ると迫力が違いますね!

積水の方曰く実際に壁が建つともっと大きく見える、と言う事なので期待大です。

明日以降コンクリートを流し込むみたいなのでもう少ししたら柱が建つなぁと毎日うどん嫁と楽しみにしています。

 

f:id:udon0325:20170517215522p:plain結構基礎の土台の幅が広いです。。。!

柱とか建ってくれば毎日来てもすごい進捗が分かる様になるんでしょうか?これから毎日通ってしまいそうになります。

 インテリアについての素朴な疑問

話は変わりますが、インテリアについてのうどんの疑問に思った話です。

打ち合わせもほぼ終わりになり今まで色々なハウスメーカーの営業の方から頂いた資料等を捨てようと思い整理する際、見返していました。

その中の資料やその他色々ブログを見ると、すごいお洒落な外見の家や内装の家が良く掲載されています。

これらの家(豪邸みたいな家除く)って最初からきっちりデザインしてあの形だったのかな?設計時からこのデザインにしようと思ったんだろうか?と改めて思いました(例えば螺旋階段とか、古材を使うとか。。。)

実際にこの疑問はモデルハウスを見に行った当初から思っていた疑問なのですが、打ち合わせを通してうどんの疑問が晴れることはありませんでした。

うどん家担当の設計士さんは色々考えて住みやすい家を色々提案していただいたと思いますし、実際に内部のインテリアはセンス0のうどんではなくセンス抜群(うどんの主観)のうどん嫁に配色やら将来のインテリアも想像しながらインテリアコーディネーターの方と作りこんだのでうどん家的に完璧な家と思います。

が。。。マテリアル書等を見返して想像すると出来上がるのは普通の一戸建てのインテリアなんですよね。。。(建売やら賃貸やらに比べると雲泥の差だと思います!)

勿論お金の問題はあるのですがああいった家ってどう頭を捻ったらあんな家を建てることが出来たのか、実際注文住宅の打ち合わせをこなしてみて凡人サラリーマンには理解できないと実感した話でした。

 

床暖房と全館空調について

こんばんは、うどんです。

家の快適性について思ったことをつらつらと。

うどん家の快適性は?

良くブログでは一条工務店のモデルハウスに行くと皆高断熱、高気密やオール床暖房の虜になる。と書かれています。

はい、うどんもそうでした(笑)一条工務店を見たら高断熱・高気密の家とオール床暖房は絶対に入れたい!となりました一条工務店プランは敗北したので。。。)

じゃあ実際にうどん家はどうなったのか。というと積水標準仕様、床暖房はLDのみ、第一種換気のみ、という装備になりました。

その装備になった原因

理由

最大の原因は値段です。(うどん嫁に敗北しました。。。)

当初見積もりプランでは床暖房1階全部、全館空調を入れてもらったのですが、大体双方とも100万ずつ?アップでした。うどん家は普通の家と同じくLDが一番大きいです。LDはエネファームを導入すれば床暖房はほぼタダになるので。。。と考えただけでも二階床暖房はコストオーバーでした。

ただ。。それぞれもう一つ採用しない理由がありました。

もう一つの理由

床暖房については、積水の営業の方から「床暖房を入れると狭い部屋は暑い!」といわれたことです。実際に営業の担当の方からはクレームになったこともあると言われました。また、リップサービスも結構あると思いますが、積水のシャーウッドなら暖かいからどこかLDの床暖房で扉を開けておけば大体家全体は寒くないですよー。と言われたたので営業D氏を信用しました。同じことはへーベルハウスでも言われましたけども。。。

一応・・・1

また、オール床暖が出来ないなら全館空調を!と思ったのですがうどん嫁の「部屋が乾燥するのはイヤ」と言う一言で撃沈しました。確かに言われてみるとずっとエアコンかけているので乾燥するのは当たり前ですもんね。。。後から(積水に決め手から)三菱地所ホームをはじめ全館空調に力を入れているHMも多く、乾燥しづらい空調もあると知ってちょっぴり後悔したものの、うどん嫁のウィークポイントが喉な為きっと許可されることは無かったでしょう。。。ただ、第一種換気は死守!して40万程度アップでした。

 一応・・・2

断熱性能に関しては、シンプルに窓を少なくする(窓からの放熱、吸熱は壁の4倍!)事と積水の断熱を信じることにしました。ちなみにAJサッシよりワンランク上のKJサッシがあるらしく、断熱性能も良いとの事だったのですがメンテナンス要員不在(うどん&うどん嫁双方やる気なし)及び金額で断念しました。これを見越して提案しなかった営業D氏はすごいなぁと感じるエピソードでした。高気密は。。。一応UA値を計算してもらったもののまぁこんなもんか(一応平成25年基準をクリア)。という感じでした。

 じゃあ結局快適なのか?

まぁ快適かどうか、については実際にすんでみないと分からない事も多いと思いますので、住み始めたら下記の様な温度ロガーとか各所に配置して計測してみようかな?と思っています。

 

 

基礎工事開始。。。?

こんばんは、うどんです。

 

基礎工事開始。。。?

前々回ぐらいのブログでついに工事開始!と書きましたが、その後順調に工事してるかなー?とほぼ毎日見に行ってます。

 

他にブログを書いている方も頻繁に見に行っている方が多いですが、実際に自分の身になるとすごい分かる気がします。

 

以前挙げた写真だと重機が入って柱状改良をしているらしき状況だったかと思います。

現場監督の方のお話だと2,3日で基礎工事に入るということで本日うきうきしながら向かったのですが。。。

 

本日の写真

f:id:udon0325:20170511225432p:plain

何もありませんでした!

あれー?昨日ぐらいから基礎工事始まるって言ってたのになー?とうどん嫁と首を傾げてます。

 

ちなみに実は待ちきれず昨日も現地に行ったのですが。。。

 

昨日の写真

f:id:udon0325:20170511225753p:plain

やっぱり何もありませんでした!

でも2つの写真を見比べてみると土がちょっと整地されて縄張りが張られているかな。。。?

まだ基礎も進んでいないですが、こうやって工事が始まると、ついに始まったんだなーという気持ちと住宅ローンが怖いなーと言う気持ちが入り混じります(汗

うどんはたまに「これでよかったんだろうか?」と言う気持ちが押し寄せ無意味に他のHMの情報を調べたり比較サイトを見たり。。。と言う行動をしています。。。

 

この気持ちが杞憂に終りますように!!と願いつつ毎日設計書を見ながらあーでもないこーでもないと考えております。

ここまで来た時皆不安にならないんですかね?自分だけかな?

 

 

↓↓↓参考になったらぽちっとお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村