旗竿地にシャーウッドで秘密基地を建てる!

オタク共働き夫婦が東京で積水ハウスの家を建てるまでのブログです。

基礎養生完了&足場設置開始

こんばんは、うどんです。

 

基礎の養生待ちだったので少し更新があきました。更新をしていない間にいつの間にか工事がかなり進んでいました

基礎の型枠が外れる

先週の火曜日に基礎にコンクリートを流し込んだばかりだった為、まだ待つのに時間かかるかなーと思っていたら。。。土曜日には既に基礎の型枠が外れておりました。

f:id:udon0325:20170530214712p:plain

あれっ。。。基礎の型枠が設置したときよりも小さく見える!?

基礎の型枠は太かったし型枠周りは土台のために穴を掘っていたので当然かなーとうどん嫁と話し合ってました。

f:id:udon0325:20170530220155p:plain

積水の特徴の基礎の模様もはっきりと見えてます!かっこいい~

基礎内部のコンクリートが埋まる

基礎が固まった様なので、次の日には基礎内部へコンクリートが流し込まれました!

f:id:udon0325:20170530220331p:plain

床が作られるところは綺麗にコンクリートが流し込まれています。

基礎のみだったときは、あれ、小さい?と思っていたのがコンクリートを流すだけで少し大きく見えるのが不思議です。

人間の目は当てになりませんね。。。(´Д`) =3

このまま工事が終わるまで一喜一憂しそうです。

足場が設置される

基礎内部のコンクリートが流し込まれた次の日はすぐに足場設置です。

基礎内部のコンクリートって乾かさなくてもいいんですかね?空気に触れる面積が基礎に比べて大きいから特に気にしなくてもOKなのかな?と思ったのですが。。。

f:id:udon0325:20170530220858p:plain

足場が既に基礎内部のコンクリートの上に立ってるΣ(・口・)

流石夏日、即効で乾いたみたいです。。。というかでかい!

今まで目の錯覚とか言ってましたが、足場でも聳え立つと恐ろしくでかいな、と思ってしまいました。

やはり今は足場だけですが、これから柱やベルバーンが設置されるともっと大きくなるんだろうなーと関心仕切りです。

 

現場を見てて感じたのが、下の写真

f:id:udon0325:20170530221135p:plain

積水の足場って躯体の上にも設置される事にビックリしました。

うどん、うどん嫁の素人考えだと、基礎の周りにぐるっと足場が並ぶイメージでいました(現に家の近くの建売工事はそんな感じ。)

中に足場入れると躯体の真ん中に柱を建てる時に作業の邪魔にならないのか?既にうどん家では謎が謎を呼んでおります。

 

最後に

基礎のコンクリートは固まるのが時間かかると聞いていたので、しばらくは工事の進捗が見れないかな?と思っていたのが即効で固まった見たいでした(汗

これからはどんどん工事が進んでいくと思いますので、毎日でも見に行って記録に残したいと思っています!でも仕事がなぁ。。。